東金陶器組合の奈良宇月のオススメ|土のあとりえ志保の評判・特徴

おはようございます。東金陶器組合の奈良宇月と申します。本日は、熊本市にある土のあとりえ志保さんについてお伝えいたします。土のあとりえ志保さんの評判や、特徴をリサーチしました。興味がございましたら、最後までご覧くださいね。

※ 熊本市で評判の作陶体験を解説中

土のあとりえ志保
体験場所 / 熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目1-25
種別 / 焼物体験
TEL / 096-345-2060
講座 No.690

安心の焼物体験!土のあとりえ志保

土のあとりえ志保(熊本市)さんは、高校生でも陶芸体験ができる魅力溢れる工房です。担当者さんの指導もわかりやすく、子供の方にもオススメですよ。

陶芸教室のスキルは申し分なく、BBSのクチコミも素晴らしいですね。あなたも、思い出たっぷりの作品で抹茶をいただきませんか?

焼物に興味がありましたら、お電話してください。

オススメの人は?

  • 二つとない陶器が欲しい!
  • カップルのクチコミも高評価です
  • 楽しい焼物体験に通いたい方
  • 赤津焼や伊賀焼などの湯呑に興味がある方
  • 熊本市周辺の方

土のあとりえ志保の良い箇所

  • SNSのレビューも上々!
  • 所在地は熊本県熊本市です
  • 自分専用の焼物も制作できる
  • 教え方が誠実で端的です
  • 高校生でも陶器作りができる

土のあとりえ志保さんでは、面白い焼物レッスンも複数あります。超不器用な学生でも、本格的な作陶を学べます。自分で制作した湯呑があったら、良いですよね?あなたがデザインした湯呑で楽しむお茶は、本当においしいでしょうね。

こちらの焼物教室の担当者さんからは、熱心な印象を受けました。説明が、楽しい点も好評だと思います。皆で、ものづくりの世界に触れてみませんか?関心がございましたら、ご連絡をお願いします。

講座 No.690
名前 / 土のあとりえ志保
TEL / 096-345-2060
体験場所 / 熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目1-25

陶談社
東金陶器組合 / 奈良宇月

コメント

タイトルとURLをコピーしました