酒巻彬裕のオススメ|陶芸ラボそらの評判|講座 No.617

壺屋焼を勉強中の酒巻彬裕でございます。今回は、陶芸ラボそらさん(香川県)について調べました。

「唯一無二の焼物作ってみたい」という人に、ピッタリの情報です。こちらの作陶体験の評価や、人気ポイントについて書きました。よかったら、お付き合いくださいね。

教室情報
陶芸ラボそら
事業 : 体験教室
TEL : 087-894-7152
場所 : 香川県さぬき市志度3358-2
講座 No.617

陶芸ラボそら(さぬき市)さんは、数時間で手作り焼物を制作できる魅力溢れる工房です。従業員さんの解説も親しみやすく、カップルにもお薦めですね。みなさんで焼物を趣味にしませんか?さぬき市の方は、是非お問い合わせください。

陶芸ラボそらさんは、小学生にお薦めのコースも揃っています。手先が不器用な人でも、基本的な湯呑を作陶できますよ。こちらの焼物教室の従業員さんからは、一生懸命な印象を受けました。従業員さんの教え方が、丁寧な点もポイントですね。

オススメの人

・ 工芸的な趣味を始めたい方
・ 手作りの陶芸講座に通いたい人
・ 端的かつ誠実に指導されたい
・ 本物の焼物を楽しみたい!

さぬき市周辺でも、作陶講座に関心を持つ小学生が増えているみたいです。新聞記事の集計によれば、作陶講座に興味を持つ小学生が、前月比108パーセントなんだとか。手作りの湯呑が、自分の家にあったらオシャレだと思いませんか?一生懸命に作陶した湯呑でいただく抹茶は、とても美味しいでしょう。焼物教室を探す際は、どんな湯呑を作陶できるか、体験時間などをチェックすると良いです。その他に、SNSの口コミ、店舗の写真映えもポイントになりますね。あなたも、世界に二つとない作品で蕎麦茶をいただきませんか?さぬき市内の方で、ご興味がありましたらコメントをしてください。

講座 No.617
陶芸ラボそら
場所 : 香川県さぬき市志度3358-2
TEL : 087-894-7152

本日は、さぬき市の陶芸ラボそらさんについて調査しました。編集は、三木工房の酒巻彬裕でした。酒巻のブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございます。ものづくりに、ちょっとでも興味を持っていただけたら幸いです。

三木工房 : 酒巻彬裕

コメント

タイトルとURLをコピーしました